ちなみにエスケイプ内のプリンのゲーム画面は、初出、ポケワン3再録、単行本22巻で全て異なっています。
上:初出はRS版の画面、中:ポケワンでは赤緑版、下:単行本では青版です。
【エモンガ】派手な花、小さな髪留め、手持ちランプ
【チラーミィ】赤い帽子、赤いマント、赤いパラソル
【ゴチム】小さな帽子、緑の髪留め、赤い花、絵筆
ふと気になって、417話の雑誌掲載(09年度小四4月号)時の合言葉を確認したところ、「一念」ではなく「念力」となっていました。
複写資料を整理していたら、白くまを食べながらお仕事に励む(?)山本先生の画像を見つけました^^ (09年度小五8月号)
XY編3巻のモールス信号。コンを長点、コを短点とすると
- -・・ ・-- -- ・--
和文だと「むほやよや」、アルファベットだと「TDWMW」となりますが、全然意味がわかりません。解読方法が間違っているのでしょうか。
学年誌掲載時のジョバンニ先生は、単行本とは全く違う容姿でした。コミックス化の際に、ポケモンスタジアム金銀での容姿に描き直されています。
なお、8巻104頁2コマ目だけはセリフが無いためそのままです。このコマに描かれている謎のおじさんの正体は、学年誌掲載時のジョバンニ先生です。
未収録でよく話題にあがる3巻の「今日からフッシーだ」ですが、1章において未収録は存在せず、このコマは描き下ろしだと思われます。このことは日下先生が回想録でも述べられています。https://t.co/5b0HE5w4Bb
なお、その上の「よそよそしいな」は、2巻15話でブルーにデレているときのコマです。