(3/3)
今までの「コミティック」シリーズと直接リンクする話ではありません。そのため、過去作を読んでいなくても十分にお楽しみいただけると思います。
当然、過去作を読んでいる方はより楽しめると思います。
※この本の主役はコメティックの3人ではありません。ご了承ください。
(2/3)
ひょんなことから自分たちの二次創作の存在を知ってしまった樋口円香。その作品に対して並々ならぬ感情が湧き上がり、なんと彼女自身も同人作家になる!?
これから同人誌を作ってみたい、初心を思い出したい人に捧げる、大人気シリーズの番外編!
いつもと違うノクチルをお楽しみください!
逃げ道を残さないために #イープロ で出す本の1P目を貼ります
世間の印象・自分の感情と戦う円香のお話になります(たぶん)
私は白瀬咲耶のオタクの漫画を描いてます!
実は私が一番最初にシャニマスを知ったのは咲耶がきっかけでした。
読んで元気になるような漫画を目指して描いてますのでお楽しみください! https://t.co/jcxPHzlymx
同人誌のプロット考えてたけど正直「深み」とか「繋がり」とか「尊み」とか「理由」とか「モチーフ」とか考えるよりもこういう感じのが良いんじゃないかって最近思い始めてきた
(2/2)
本当はもっと近くで見たかったしもっとお話したかったのですが…途中ちょっとしかおしゃべりできなかったのをすごい後悔してます