[15] 2012 (24.25枚目)
『こーしょー19さい』より。
公称19歳だけど本当は11歳の声優4コマ!(^▽^) 連載が終わってから、キャラ紹介用にカラーで描いてみよう~と思って描いた絵です。
「こーしょー19さい」紹介ページ。まだ残してあるのでよかったら! https://t.co/fKX5wkL0g3
[13] 2007-2009
『がんばろ・まい!』より。
ブログ用に描いた落書き(1枚目)元はカラーだったんだけどデータがどこかへ…(;^ω^)あと、扉絵などなどです。
同人誌版が、まんが王国、eBookJapan、Kindle、koboなどで読めます!
https://t.co/FpTsX5XrW2
[12] 2007-2009 (18.19枚目)
『がんばろ・まい!』より。
2色カラーページをいただいたときに、2色の配色具合を見る用に作った画像です。雑誌の2色印刷ページってなくなっちゃったんですよね。懐かしい~
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
■C96お知らせ
けろりん先生(@kerorinnet)スペースにて、私のえっちい(あまりえっちくない)本を委託していただきます! ぜひぜひよろしくお願いいたします!【日曜日西み16b 桃色蛙公司】
「平成最後なので」こんなの描いてたことが~っていうのを貼ってみる3
ラスト! なんじゃこりゃって漫画ですみません(*´∀`)カプセルさんの名前、タミフルさんだったんだけど、商品名だから使えないよ~そうなんだ~となった思い出。1回きりの作品だったけどタイトルロゴかわいくてうれしかった
「平成最後なので」こんなの描いてたことが~っていうのを貼ってみる2
2ちゃんねるの雑誌で、2ch派生擬人化キャラで漫画を描いて!というコンセプトで、雑誌休刊まで描かせもらった漫画です。まだTwitterがなかった頃なんですよね。 過去の作品を探してたら出てきたので思い出に(*´ω`)
「平成最後なので」こんなの描いてたことが~っていうのを貼ってみる
先ほどツイッターでリプをいただいて思い出したので(*´▽`*)ゞ 雑誌に掲載され、その後冊子版がゲーム屋さんで配布されました。アナログで描いていて、彼らの顔の形を描くのが大変でしたw
#平成最後に自分の代表作を貼る
取り立てて…と思ってたんだけど、タグを見てたら、「やっぱり自分の漫画に台詞が入ったりアオリがついたり、表紙に名前載せてもらったのはうれしかったなあ」というのを思い出したので思い出に(*´ω`*) そして『ライオリ』以外の3誌は休刊してるん…
「5分間のサバイバル びっくり!? 日本史の大事件」(朝日新聞出版)2019年3月20日発売 「近現代の大事件 明治時代~昭和時代」(28P分)のイラストを描かせていただきました。よろしくおねがいしますー!
https://t.co/4M6DWSYNj7
好きなのはワタシの全てを奪う男(TL単行本)、いま気づいたんですが、2/28(今日!)まで100円みたいなので、よろしければー!! 画像の台詞が入ってなくてゴメンナサイ! みんなコミックスの割引にいつ気づくのかな(*´∀`)
https://t.co/eazbTmj4VB
冬コミ お品書きです! よろしければお立ち寄りください(*´人`)
【C95 12/29(1日目)ゆ-05a西1 ぱずる座と蛙ノ庄】
動物(カエル)参加です! 新刊(正確には11月コミティアで先行頒布してますが)は、2019カエルカレンダーになります。よろしくお願いします(*´人`)