#時のオカリナ25周年 おめでとう🎉
大好きなゲーム!これは23年前の私のおたけび
西日まぶしいに感動してるのは、方角と時間経過のある箱庭で、太陽が昇っておりて…っていうの家庭用ゲームではじめてだったので(たぶん。PCは知らん)
ゲームの表現の進化が日進月歩で感じられた時代でした
イラストいっこ描きたいがために4p増やすはめになった(増頁が4p単位なので)
らくがきまんが1p×2 ポイピクにのっけてた絵1p
トーク1pで4増にしよう
ミッシングリンク埋まりました…!
いい話だった…。それにしてもケンがかわいいい漫画 https://t.co/ktHuPg5GpI
UDONの2004年のアメコミストリートファイター買ったので読んでる。イライザがすっごくいい…!
ガイルにも姉が辛い思いしてるってハッキリ言うし、vsバルログあるし、リュウにも「ケンを頼む」って言われてるのつよい。性的にもつよい(ここケンもすけべえで良い)
27年前!のラストブロンクスまんが
コピ本でも本のカタチになってると昔の絵が残りやすいし奥付で年代確定できるよね
絵はわりと冷静に見れたけど、優作のこと「ゆうゆ」って呼んでたの思い出してちょっと恥ずかしいくなった
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
#昭和の日だから昭和のキャラクター貼る
レイズナーふつうに萌えてるが2元号前のアニメなんですよねえ
思えばケンリュでずっぽし二次創作するようになったの、Vのあの、ゲーム的には役に立ってないチュートリアルを…見たからだったような…(それまでもうっすら横目で意識してたけど)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
あとがきとか、当時私はくそまじめで「後で見て恥ずかしいのはイヤだな…」って思いながら書いていたので、あんまりくるってない(当時そこをサークルの仲間に指摘されたこともあった。今になってお前が正しかったと思う)
3コマ謎だな、って一瞬思ったけどリョウサカは日曜大工が趣味なんだっけ
コミスタつかいたての頃(4~5年前?)
マンガのフォントサイズで悩んでたやつ発掘
元はリヒとラルが闘ってる漫画でそれ用の台詞が入ってた(未完成)
そして未だにフォントの種類とサイズは決まらない
永遠に闘いを求めてるかんじ…(?)