ナニワ金融道っぽいキャラクターたちが浦島太郎っぽい話で投資について教えてくれるカオスな漫画が更新されています! 明らかにトイチとか取られそうだけど、大丈夫です!?
「複利のチカラ」第3話 その差2億円!? 知らないと差がつく秘密は複利のチカラと竜宮城にあり? https://t.co/nFHQhVzP6M
「ボヘミアン・ラプソディー」をバックにスローモーションで乱闘→バスでガックリという流れは「金八2」の「世情」インスパイアだと思うな。
「腐女子、うっかりゲイに告る。」とうとう学校中にゲイがバレる5話 傷つけ合う青春にハマりまくる“QUEEN楽曲”演出 https://t.co/JTTXofGwI5 @itm_nlab
小池都知事が発表した話題の「かぶる傘」の使い勝手がどんなもんなのか検証してみました。デザインはともかく意外と便利。ただ、コレが流行って自転車+かぶる傘とかが増えると問題出まくりでしょうねぇ
あの、オリンピックの「かぶる傘」どれくらい邪魔なのか調べてみた https://t.co/EN9QaXnCeu #DPZ
だんだんスゴくなってる「道」パート。倉本聰はラブコメに見せかけて、思考停止してるネトウヨと現実見てない左翼を描こうとしてると思う!?
「やすらぎの刻~道」ネトウヨ思想のしのちゃん、特高警察と反戦男との三角関係で揺れる第8週 https://t.co/wVkOztRhW8 @Excite_review #やすらぎの刻
まともな会社経験のないボクが描くMBA漫画が更新されてますよ!(監修アリ)いまだにMBAが何なのかイマイチ分かってないですが! #MBA
マンガでわかる「MBA100の基本」 第2回 〜問題が設定できたら、解決は容易(問題解決編)〜 | GLOBIS 知見録 https://t.co/MRxYpAipgc
iPhoneやPS VRを昭和の雑誌広告風にしてみました。手描きのレタリングができるともっと昭和っぽくできるはずなので、練習したいところです。
「iPhone」の広告を昭和の雑誌風にしてみよう https://t.co/mkZYq6TdYo #DPZ
「レタスの芯にぶっ刺すだけ」など、眉唾感の高い「鮮度長持ちグッズ」にどの程度効果があるのか調べてみました。結果……意外とスゴかった!
実験! 「野菜の鮮度を長持ちさせるグッズ」って本当に効果あるの? - 価格.comマガジン https://t.co/2wJoBuNABO @kakakucomさんから
有名人の万引き事件をモチーフにしつつ、そこに元・大女優の歪んだプライドを絡めてくるエグさ! やはり老人パートが面白い!
「やすらぎの刻~道」100均で万引きを繰り返す元・大物女優の歪んだプライドがヤバイ第12週 - エキサイトニュース https://t.co/66Io0CqZ5S @Excite_reviewさんから
この調子で息子を支配していたら、10年後くらいに「40過ぎても息子が結婚できない」みたいな相談をしてきそうなお母さん
“言いたいことを言えない”息子が結婚するのを心配する母親「そうさせたのはお母さん!」 「テレフォン人生相談」先週のハイライト https://t.co/THKONv7jBF @itm_nlabさんから
シンプルでオシャレになりすぎて、意味が分からなくなりつつあるiPhoneのアイコンを実写化してみました。意外とカワイイ!
シンプル過ぎるiPhoneのアイコンを実写化しよう https://t.co/IcjTHjOFV7
みんな、例のごとくさわりごこちサイコーのあの紙を思う存分スリスリしに行こうぜ! ユポ紙、だーい好き!
投票用紙の“あの紙”で折り紙を https://t.co/tJ4f72ferS #DPZ
まだまだ絶賛制作中ですが、夏コミの新刊、こんな感じになる予定です(色々あり過ぎて、もはや懐かしい)。2日目に参加されるみなさん、よろしくお願いしますー。
https://t.co/6QDW8jHUVJ