こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
4、逆ゼット字を意識する。
漫画は基本右から左、上から下と逆ゼット(Zの逆さの形)に読んでいくし、目線もそう動くのが自然で読みやすいらしい。
なので3コマ目が「おまえの~」→壁ドンアップ→「ヒッ~」と左から右、みたいな変則的なコマ割りもたまにやる。上手くいくと嬉しい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
7、見せたいシーンは大きく、書き込み多めで描く。
見せコマを1、2ページごとに決めてドーンと描く。塩顔な絵柄なので影、髪、ハイライトでなんとか密度を増やしてる。