原付ノーヘルが許されていた40年前に夫婦共働きで家事育児に積極的だった『クッキングパパ』は改めて考えても先進的過ぎる
https://t.co/O3Rmmim6ZI
24時間テレビ放送直前のタイミングでアニメがヴィランアカデミアの導入だったのに「ゴキブリが大好きな奴」と「皆が違う」の2シーンがカットされたことはいまだに惜しいと思っている
(堀越耕平,『僕のヒーローアカデミア 24巻』,2019,集英社)
『さむわんへるつ』が本質的に描きたいことは青春とか恋愛じゃなくて、3,4年前の読切の『金曜ミッドナイト・トーキング』でのあらゆる創作・趣味・自己実現に対する愛や情熱を見失わない心の在り方なんじゃないだろうか
https://t.co/V1fdZVkxa0
ディストピア飯を過剰に旨そうだと皆の潜在意識に思わせている人工サンマは一体何なのだろう
ただの養殖なのか、試験管で溶液に浸かって育ったやつなのか、タンパク質を成形したものなのか
(大友克洋,『AKIRA 2』,1985,講談社)
『武装錬金』の第1話の校門のくだりって、中身が人外にすり替わった教師の異常行動だと思っていたんだけど、元になった事件があったんだ...
https://t.co/D6lC38HtnG https://t.co/DdRHd4DIB6
ロシアの侵攻3週間経たずで「平和の為にウクライナは降伏すべき」の言説が出たのは無責任と思ったし、タイムリー過ぎるアンチテーゼが漫画界のトップランナーの連載最新話から出たのはとんでもないし何度でも言いたい
(週刊少年ジャンプ2022年15号,尾田栄一郎,『ONE PIECE』1043話,2022/3/14,集英社)
一回くらい体験しようと初めてVTuberのライブに行ったのだが、これは多分スタンダードなやつじゃない
凄いステージパフォーマンスを観た
#けもVLIVE