ぎゃらりぃ西利さんの祇園祭り展にお邪魔しました。
7月末まで開催中です。西利さんの所持されている資料がほとんどだそうで、素晴らしい充実ぷりです。(お獅子は借りて来たとか)山鉾の模型は箱の職人さんが手作りで作られていて、年に2つ位しか仕上がらないらしい😳 https://t.co/YfIJDKHK8p
シエリ博士もケモ系のキャラ描きたくて作った。小梅ちゃんはほぼヒト型なので、マズルのある獣人キャラクターも欲しかった……。毛色がピンクですが、ヨミジくんの髪と耳が一部青色なのと関係あるかも。
会場の販売を優先的にさせて頂くので、通販必ず在庫確認をお願いします💦
小さい作品はお持ち帰り可/通販もすぐお送りできます。
家庭の経済状況が豊かなのは
水生くん>十字屋くん>金棒くん。
水生くんの家は多種族用の大きな銭湯を経営している。街が都市部になるころ、爺さんが先見の明で風呂建てた。
十字屋くんの両親は保険会社で夜の勤務を担当している。
金棒くんちは食費がたくさんかかるのであまり裕福でない。