暗殺教室の手の描き方がBLACK BRAINに似てる
このへんに画力と別軸で
お話を強く成立させ読者を引き込む技術があるはずだけど
関係あるのかなこの描き方
この猫師匠の説明が世界観全体のルールに直結してるっていう構造がな
こいつの魅力はマジでわからない
①アンブレラは1話で出しとけばワンチャン②服が否定者③思ったより田中誠司と一致だった④ヒロアカ…?(しかしこのツイートだしぬけすぎる)
絵うまいしフックも強いしこうかん言われてるより良作だった
あー負けたークソクエ謝謝う!と思ったら真イシスって3時間くるのかよ そうだっけ
ボス2までは行けたがこのクエは…マネーゲーム…
あとサブアカ有利か…まあドラクエ9に2端末使いこなしてたことはあるけど
その違い…まあソシャゲはヨーイドンだからかな…
やっぱゲートコントロールだよなあ
※作中でもそう書かれてるので「安定して評価できる」意味でのやっぱ
岡田史子の好きなシーン、、、
わりとこの「赤い蔓草」こそが代表作として良いんじゃないかと思ってる
超実存