なぜ、アラビア数字というのか・・なお、アラブ圏で、アラビア語の数字 ١ ٢ ٣ ←をインド数字といいます。この謎について描いた漫画その⑤(今の日本のアラビア数字とは、このヨーロッパからの輸入なのでアラビア数字となるようです
なぜ、アラビア数字というのか・・なお、アラブ圏で、アラビア語の数字 ١ ٢ ٣ ←をインド数字といいます。この謎について描いた漫画その④(書生がかわいい。できましたって、できてねぇ!!!怒)
なぜ、アラビア数字というのか・・なお、アラブ圏で、アラビア語の数字 ١ ٢ ٣ ←をインド数字といいます。この謎について描いた漫画その③
なぜ、アラビア数字というのか・・なお、アラブ圏で、アラビア語の数字 ١ ٢ ٣ ←をインド数字といいます。この謎について描いた漫画その②(アラブ人あるある、過去の栄光を誇大に覚えてるやつ。)
日本で1,2.3←をなぜ、アラビア数字というのか・・なお、アラブ圏で、アラビア語の数字 ١ ٢ ٣ ←をインド数字といいます。この謎について描いた漫画その① こういうイスラムのいろんなことについて描いた本はこちらで予約できます^^https://t.co/nR49wTQDqZ
中田考&天川マナル「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」の没ネーム公開! 予約はこちらhttps://t.co/pOUJpEXj9K この本ではイスラム圏の歴史についてもムスリム側の視点で書かれていますので、歴史好きもチェックしてほしいです^^なんと、病院(今のスタイル)の発祥は中東だった!
中田考&天川マナル「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」の没ネーム公開! 予約はこちらhttps://t.co/nR49wTQDqZ ネタ的には採用されたのですが、実はキャラの設定が違うのです。始めは、ハサン先生は、ムジャーヒドさん(構成の松山先生モデル)の研究室の棚に居候している設定でした
中田考&天川マナル「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」の没ネーム公開! 予約はこちら https://t.co/nR49wTQDqZ 実は、豚・酒以外もダメなこともあるって話です!ハサン先生がうなぎ大好きだったかどうかは謎なんですけど、食べてたような気がしたのでネタにしました。
「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」4月15日発売アマゾンで予約販売はこちらhttps://t.co/6YChBehACP 没ネームにて、結構、気に入ってたのですが、商業なんで、一撃アウトでしたwwなお、ハサエモンは、ねずみに耳を食べられる前の方のコスプレです
(拡散希望)「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」4月15日発売アマゾンで予約販売はこちらhttps://t.co/tuU54U4C3s 没ネームにて アッラーサムアライクムは、ムスリム発見挨拶!?実は最初の設定は、大学生って設定で書いてましたが、本では、漫画描きとして等身大の設定になってます。
(拡散希望)「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」4月15日発売アマゾンで予約販売はこちら https://t.co/hQF0izLaK0 今日は本編の漫画、ちらみせです。イスラム教一般書籍にて、1位になりました!予約してくれた方ありがとうございます!!
「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」アマゾン予約販売はこちら→https://t.co/GlBUWy2427 没ネームにて、感動しない!?聖地メッカへの巡礼のハッジネタ!どうでもいいけどこのネームの4コマ目のハサン先生かわいい。イスラム教一般書籍で1位になりました!