月闇プチオンリー記念アンソロジー「ふたりたび」(https://t.co/pySs3qfBCO)
に寄稿させていだたいた時のマンガです。
靴のおはなし。(1/2)
昔の日記引っ張り出して見てるけど、清一色しか書いてねーな!?描き始めた頃は八戒が初期の衣装なのも懐かしい。
花喃カラーについては幻想魔伝までの知識しかなかったから新規アニメで色が変わっててファッ!?ってなった思い出。
オチに你博士持ってくると収まりが良いので登場頻度が高めだった。
アニメでも你博士が語って締める回あったよね。こう言うシーンで使いやすいキャラなんだな〜。
懐かしいものが出てきた。宿でも光に振り回されている烏。タイトルも決めてたんだねぇ…?
【闇に提灯曇りに笠/何事においても前もって用心することの大切さを教えたことば】…に掛けたタイトルだったみたい。
そういう(?)ことするのなら枕を持ってきなさいってことぉ!?これR18???
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#2021年の絵を振り返る
朗読劇をオンラインで見たり流行ものを描いてみたり
おっぱい描こうとしたりいろいろありました。
来年はフットワークをもっと軽くしたい!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#毎月18日は清八の日
食欲の秋🍁ということで少し早いけどおでんのおはなしです。
私は清一色になにか食べさせようとしていることが多いな…?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日の作業日記。
絵を描いていて違和感を感じた時は、少し時間を置く。すると客観的な目で自分の絵を見ることができるようになり、可笑しいところを見つけることができる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#毎月18日は清八の日
清一色が八戒へちょっかいを出す時の気持ちってキュートアグレッションなのではないかなと思ったり思わなかったり(覚えたての言葉を使ってみたかった)