アルシェリ漫画「届け 届け」4/4E
医療関係者の懸命な治療と、少しずつ聴かせて回復させた皆の歌声と、旦那の渾身の舞と、眼鏡を外したミシェルの目と。全部があって届きました。
特にミシェルの目が無ければ、変化に気付けずに、目覚めがまだ先になった可能性もあります。グッジョブミシェル👍
ヒュンマ漫画「お兄さんは心配性」①
若干の肌色注意です。さて久しぶりに唐突に始まりましたヒュンマ漫画。開始早々いきなりと●ぶるに巻き込まれた長兄が、どんな行動を取るか⁉︎逃げるか正直に申告するか、それとも他の展開が⁉︎
ヒュンマ漫画「お兄さんは心配性」②
どんよりモードとは、全ての責を自分1人で背負い込み、その重さ故の苦しみを他人に見せまいとするが、うっかり無意識にどんよりが漏れ出ている長兄の状態の事です(マムたん勝手に命名)。彼女は彼にせめてもう少し気楽に生きて欲しいと願ってます。
ヒュンマ漫画「お兄さんは心配性」③
長兄のついさっきまでのオロオロうろたえモードが、一瞬で時空の彼方へ吹っ飛びました。
ヒュンマ漫画「お兄さんは心配性」最終話
やっと最後まで描けたー!長兄がひたすら不器用過ぎるの描いてて楽しかったです。
ちなみに長兄によって強制的に廃棄された彼女の装備一式は、全てパプニカ王国から支給された超高級品でした。後から話を聞いた王国の経理部がショックで泡吹きます。
ヒュンマ漫画「お兄さんは心配性」1/2
読みやすいようにまとめてみました。マムたんを心配するあまり、不器用っぷりが大爆発する長兄に乾杯です🥂
ヒュンマ漫画「お兄さんは心配性」2/2end
いくら心配でも、いきなりドボンはいかがなものか…よほど余裕無かったんですね長兄…
( ;´Д`)オーゥ
ちなみにマムたんマッパですからね。テントに戻った後の皆の反応がものすごく気になります。
ヒュンマ前提のラクガキ。地底魔城時代の長兄の環境って、ホンマにブラック企業だとしみじみ。せめてたまには息抜きに地上に出て、ドーナツ食べるとかしててほしい。ポンな感じのリングとかかじっててほしい。
ヒュンマラクガキ。そりゃ長兄もワクテカしますよ。ワクワクソワソワしちゃいますよ。腕広げて待ち構えますよ。だって人間だもの。