1995年から2020年代にタイムスリップしてきたゲームディレクターが、歳をとったかつての同僚と再会して、スマホゲーム開発をする話(3/12)
1995年から2020年代にタイムスリップしてきたゲームディレクターが、歳をとったかつての同僚と再会して、スマホゲーム開発をする話(4/12)
1995年から2020年代にタイムスリップしてきたゲームディレクターが、歳をとったかつての同僚と再会して、スマホゲーム開発をする話(2/12)
『ペンタブと戦車ってどんな漫画なんだろう。八九式中戦車がどうのって言ってるけど、ミリタリーに興味ないし…』と思ってるそこのあなたにこそ読んでほしい、擬人化ミリタリーコメディ、それがペンタブと戦車!
1995年から2020年にタイムスリップしてきたゲームディレクターの物語。
RTAで公開デバッグというヒヤヒヤするワードが見えた年末のおともに…😅(0/12)
#漫画が読めるハッシュタグ
ペンタブと戦車、Kindleで上下巻とも半額セール中。12/9まで!
ノモンハンにタイムスリップした擬人化戦車絵師とガチな戦車将校のコメディです!
https://t.co/Uglt7dUqhQ
「陸自さんが本気で合コン〜〜〜」個人的にはこういうノリで描くの好きなんで、また描きたい。明日スタジオゴンドワナ(@aruma_kanjiro)さんで頒布の「ミリタリーグラフィックス」のゲストで描いたものは、こちらのキャラになりますので、コミケ行かれる方は是非〜!
1枚目、昭和10年くらいまでの一般的な決裁用紙。2枚目、昭和11年後半くらいから見る決裁用紙。この中間のものもある。3枚目、よく見る古めのフォーマット(真ん中の横線は違うパターンも)。4枚目、ちょっと新しいフォーマット。(左下の文字は違うパターンもある)フリー素材でお使いください