だいぶ前に描いた読み切り『異形島』。
初出はグランドジャンプPREMIUM。
(ホラーなのにコメディ要素を入れたくなる持病が発動してますが……)
電書の相性が良かったのか、今現在も読んでくれる方が多い作品です。ありがとうございます。
1995年から現在にタイムスリップしてきたゲームディレクターが、25年経って社長になっていた同僚に再会し、スマホゲーム開発に投入されるお話。
実は9話〜11話の宮友さんは割とLive2Dです。特に10話の宮友さんは半分くらい2Dモーフィングだったのですが、あんまり違和感なくできてるんじゃないかと思います。
でもこの後ちょっとだけ絵のタッチが変わって、混ぜると少し違和感が出るようになったので、使わなくなりました😓 https://t.co/ARDmKyf0HS
量子的ロボットコメディ『かゆうま』配信中です〜。
⭐️https://t.co/so5MGq44yC⭐️
なにやら同じURLを貼るとシャドバン対象になりやすいらしいけど、何度も1話目のリンクを貼る!読んでね!
✨『かゆうま』12話更新!✨
突然現れた海外のアーティストに直哉を返せと言われる桔梗市防災課の面々。肌色成分多めなここは、いったいどういう世界線!?
前編(無料)/https://t.co/gHpJOqCtLv
後編(先読み有料)/https://t.co/buYiqFCLms
現代のコミケ会場から戦時のノモンハンにタイムスリップしたオタク絵師が、戦車将校に「俺の嫁」という概念を教えるコメディ『ペンタブと戦車』
https://t.co/T9zhD3hQ74
設定がトンチキだけど、意外と良い話なんで読んでね😉
#これでフォロワーさん増えました
これかなー。
あとは奈良の大仏VS自由の女神で、何故か東南アジア系の方からたくさんフォローいただいた。
こちらの過去作無料キャンペーン、明日21日の正午までなのでぜひ!(※最終話は除く) https://t.co/bqiMVPAxQg
現在1〜2話公開中ですので、ぜひぜひ読んでください!
ちなみに1話の時にどのキャラ好きだったか教えて欲しいと呟いたらぶっちぎりでインターネット老人会おじさんの直哉でした。次点が黄瀬くんとゴエ太だったかな。皆様リプ等ありがとうございました。 https://t.co/FQvk7sn080
1995年から2020年代にタイムスリップしてきたゲームディレクターが、歳をとったかつての同僚と再会して、スマホゲーム開発をする話(2/12)