昭和十二年の戦前の日本 煙草定価表を入手した。
これ以外にも海外の輸入煙草で色々あったんだから現代程ではないが多種多様だったのかなと。
まだ読んでないが作中で分かってるなぁ‥て個人的に思ったのは、昔の紙巻き煙草って基本フィルターが付いてなくて、他に口付とか両切りって種類あるけど画像の様に一度縦と横に形を付けて口に咥えるってのをちゃんと描写しててこれは素晴らしい‥!て思った。煙草を飲む色気あるシーンをよく再現した。
リボンの武者最新刊が戦闘を見せつつもそれ以上に主人公が戦いの矜持や哲学みたいな方向を指していて面白い。根っこの部分が自分も共感を受けるなぁ‥と何度も心の中で頷いていた。
憲兵サバゲにて圧倒的な戦力差を前に軍装勢はネタでしかないという
事態に、ゲーマー崩れのベテランが幾らか混ざっていれば、もしかすると‥?