コミックマーケット8月13日(土)、新刊でます。
「みなもと太郎のねこまんが」
東G-33bでお待ちしております。
制作関係者がこう言うのもなんですが、とても面白いですよ。
よろしくお願いします。
サークル「みにゃもと」夏コミ新刊出ます。
8/12(月)東i39a
「i」は小文字、東館7という一番外れのところです。
「みなもと太郎のなんだなんだなんだ」雑誌掲載復刻版を出します。「月刊マンガ少年」に連載していたマンガエッセイです。
元町オトハトバで開催のDJイベント#KUSOPARTY に客として入場したが、来客プレゼント用の色紙を勝手に描いて置いてくるというテロまがいの事を今回もやってしまった。家を出た時は手ぶらだったのだが、途中で思いつきダイソーで色紙と画材を買ったのだ。帰宅した今は少し反省している。少しだけ。
ラウェイ@scarymonster03さんより #好きな画像貼って4人指名していくリレー
2度めですし、すでにタグの内容も放ったらかしな感じですが、楽しいので続けます。
松本零士擬音手書き文字はもっと評価されるべきだと思うんです。
見ているだけで細かいことがどうでもよくなる感じが素晴らしいです。
CroquisCafeのおかげで家から一歩も出ず老若男女各人種のモデルが描ける。
時間が足りなければ加筆するために一時停止だ。
とてもためになっている
ような気がします。
https://t.co/cUossS54bP
#好きな画像を貼って4人指名していくリレー
このバトンを下さった @yoshi_sugahara3 さん(ありがとうございます!)に習い、作家4名の画像を貼ります!
#逆井五郎
#伊東岳彦
#渡辺健一
#幡地英明
敬称略!この人たちの単行本をもっと出してほしいのだ!!
画像は「聖凡人伝」より。今回どのページにしようと見返したいたのですが、描き文字の多さに驚かされました。
朝は「さん」 夜は「とっぷりー」 毎回大ゴマで「きゃー」
宴会の歌は音読すると楽しいです。
最後の1枚のみ「大草原の小さな四畳半」より。
CroquisCafeを見ながら描く。うっかり何度も同じ回を描いてしまう事が多い。案外気がつかないものだ。
A3の上質紙をつい1000枚買ってしまったので頑張って使う。しかし勿体無いので表も裏も使う。