去年ぐらいからX-MENというチーム自体が暴走しかけててFFとの仲も若干険悪になったんだけど、その中で説得役がいつもサイクなのも彼なら長年の信頼関係から何とかしてくれるだろうというチームの期待の現れだと思ってる。(期待に応えてるとは言ってない)
Marvels Snapshots X-Men。若き日のスコット・サマーズが既にヒーローとして活躍してたリード・リチャーズをテレビで見て憧れ実際に彼に会う事で己を化物と思っていた呪縛から解き放たれヒーローとして目覚める話。最後に成長した彼がリードに、かつて自分が聞いた言葉を返すシーンは胸熱。マストバイ
#教養がありすぎる具体例
皆も遭難した時に水脈を堀り当てたり、倒れた仲間を抱き抱えて歩いたり、夜に星の位置から自分の場所と目的地の距離を推測したり、不安がる仲間に絶対帰すと言えるぐらいの技能と教養と自信と職歴を持ち合わせていないと一緒に遭難した敵の女の子から好意を持って貰えないぞ!
冷凍庫に去年買いすぎて冷凍保存したブドウ(ピオーネ)がそのまま残っていることに今さら気付いたので解凍したら、解凍していくと同時に萎んで腐っていった。まるで嘘のような信じられない光景だった。ブラックジャックのこのシーンを目の当たりにした感じだった。本当に驚いた。
猫背起因の肩こりが酷すぎて整体もタイ古式もロミロミも指圧も電気針も灸も効果が薄いので、猫背そのものを改善すべく明日ドクターストレッチって店に行ってみる。背中伸ばしまくって貰おう。※画像はイメージです
甥っ子が悪人に殴り飛ばされてた時、ハボックならどうする?
⇒
その悪人をプラズマブラストで吹っ飛ばして「誰の仕業かって?ハボックと呼びな」と言いながら決めポーズを取る。