#教養がありすぎる具体例
皆も遭難した時に水脈を堀り当てたり、倒れた仲間を抱き抱えて歩いたり、夜に星の位置から自分の場所と目的地の距離を推測したり、不安がる仲間に絶対帰すと言えるぐらいの技能と教養と自信と職歴を持ち合わせていないと一緒に遭難した敵の女の子から好意を持って貰えないぞ!
Marvels Snapshots X-Men。若き日のスコット・サマーズが既にヒーローとして活躍してたリード・リチャーズをテレビで見て憧れ実際に彼に会う事で己を化物と思っていた呪縛から解き放たれヒーローとして目覚める話。最後に成長した彼がリードに、かつて自分が聞いた言葉を返すシーンは胸熱。マストバイ
去年ぐらいからX-MENというチーム自体が暴走しかけててFFとの仲も若干険悪になったんだけど、その中で説得役がいつもサイクなのも彼なら長年の信頼関係から何とかしてくれるだろうというチームの期待の現れだと思ってる。(期待に応えてるとは言ってない)
アポさんは治療中に痛がりながら、昔いた嫁さんの事を思い出して涙が出ちゃうぐらいピュアな子(推定3,000歳以上)なので、皆嫌わないでいてあげて。
90年代後半に、当時はX-MENの二軍扱だったX-FORCEから長い下積み期間を経て正式にX-MEN一軍に名指しで昇格した人がいたんだけど、その後にX-MEN自体が組織改革を繰り返して結局いつの間にか本隊からいなくなってた人がいたよね。だから何という話ですが。
今X-MENファンの間で話題になってるX-MENメンバー選抜選挙。その宣伝画像は提案者のサイク自ら選んだと思うんだけど、サイクの長いX-MEN生活の中でも最も正統なヒーロー像からかけ離れてた自称革命家時代の時の奴なんだよな。結局このポーズ気に入ってたんかね。