親子がゲームが欲しいからという流れでプレゼンをして、子供のプレゼンを「プロ視点」で改善したとあるが、
普通は子供の作ったプレゼンを「分かりやすくていいね〜」と見たりする。
まるでのび太が年下の子供に「僕も出来るよ?」と自分の方が上と優位に立つような流れでした。大人気ないです。 https://t.co/0ZHXnC8h4q
ジョジョで強キャラはダレ?って言われたらこの人、リンゴォ・ロードアゲインですね。生半可な覚悟で勝負しようとするなら確実に負ける。
相手とは公平に戦わなければならないと、使っている得物やらスタンド能力、勝負する際には必ず礼をする。そして勝てば「確実に強くなる」との心情のキャラです。
翌日
「隣の部署で一人が会社を辞めることになりました。当人はもう会社に来ないという事も聞いてます。」
うわああああ!!まだ終わってないじゃん!!!ひぃぃぃぃぃ!!明日は我が身!明日は我が身!
あいつは何も悪く無かったじゃねえかああああああ!!!
#皆に読んで欲しい漫画
「外道の歌」
内容としてはかなりのグロテスクな復讐劇ですが、世の中のどうしようもない悪を処す。これはとある家族を崩壊された一人の男が復讐代行をする物語です。古本屋のカモ、その男に復讐を依頼をする人がいて、依頼者には「一生罪を背負う事になるよ?」
それかラッシュ終了時に
「次週から国立アンニュイ学園が連載されるよ!」とかあってほしいなぁ。
※実際に藤竜先生の封神演義であります。
AIでなんでもやってくれる、しかし人間関係は築けるか?
それも「課長バカ一代」の焼肉ロボで実証済みなんすよね。
焼肉ロボは焼肉奉行とかで煙たがれる人に接して、人の心の傷を埋めてくれる。ロボだけあれば良い!って感じなんすよね。
上司が「パソコンならZoomで教えます。こことここだけ自分がやった事とか書いて送ってください。それでOKですんで」
もう今年の事でとにかく会社にプラスになった事を思い出してはメモ帳に書いて、20分くらいで終わった。良かったー。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
西川の布団、買って敷いてみて寝転がってみたんすよ…
やべぇ、今までの敷布団(しまむら)1000円で
西川の敷布団、18900円、弾力が全然違ぇ!
マジで高い布団は背中から来るわ!
やっすい布団はやっぱカスや!
買ってよかったぜ!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
最近あった事
私「ほぉ!炭酸『入り』コーラですか!」
相手「大したもんですねぇ!」
私「(……ツッコめよ!)」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ようやく提督が帰ってきた鎮守府にて、
結婚カッコカリをした艦娘が握力で指輪を割る
長門「っすぅー...吐ッッッッ!」