今日の朝の竜ちゃんの報道を聞いて、
仕事にかかろうとしてメールの返信を見ても、ワナワナと身体が震える。
会社にて強い漫画キャラは誰か論争を同僚としてた最中に別の若い同僚が「とぐろって何ですか?」と聞いてきた・・・
あ、そっか。幽遊白書をまだ見てない若い世代が来たんだなと思って戸愚呂(弟)の説明をした。
・純粋に力を追い求めた元人間でB級の妖怪
・幽遊白書の中で一番活躍した悪役。
おはようございます。
久しぶりに縄跳びをしたんですよ。30回を3セットくらい。それだけでもゼーハーゼーハー息が上がってヘロヘロになりました。運動不足がモロに出てますね。そしたらアキレス腱のとこの皮?が億泰の肩みたいにボッロボロに取れるんすよ。その下から綺麗なピンク色の皮がこんにちは
とまぁこんな感じでした。まだまだ1%も達してないですが予想以上に「力こそ正義、良い時代になったものだ」と某世紀末の南斗聖拳伝承者みたいな世界でした。面白いよ、この世界!これぞ私が求めていた刺激です!
まだまだこの世界を進んでみたくなりましたわ!
いやー、マジビビったわ。
ニコニコの生放送見て終わったら、会社の2つ上の上司から電話があって「タヌキくん。年度末の目標設定、今日が期限なんですよ。今パソコンありますか?」とかで
ひぇえええええええ!!!噓やろおおお!!!って晩飯食うとこだったのにいーーってあったけど
とても有名な中国の話で、それを藤竜先生が漫画にしました。当時のジャンプとしてもかなりレアなジャンルかと思います。
あとは独特過ぎるデザイン、仙人とは?と思う人もいますが、それが逆に好評だったんじゃないかな~?と思います。四不象とかも最後はムーミンみたいにデブったりしてますもんねw
封神演義のパチンコ台が11月6日にホールに全国導入されるそうです。
もう台を出荷まで揃えてると思いますが、是非ともプレミア演出には「秘湯混浴刑事エバラ」を入れて欲しいですね。
あらすじ
主人公の鳴海は世界的にも珍しい「ゾナハ病」という病気を患った。「人を笑わせないと呼吸困難になる」という病気。彼はありとあらゆる手段で人を笑わせるる仕事に就いている最中、一人の少年が訪れる。
旅行をするにしても自分の背よりデカいトランクを転がす少年であった。