7/4
[町]「…お願い、私に戮されて…」虚ろな目の女が、君にすがり付いた。《力1以上の場合、勝敗を選べる。女を戮すなら【魂+1】、力0もしくは女に戮されるなら【魂-1/異形『触角(探索+2)』を入手】》
#黄昏町の怪物
https://t.co/PcsFtioQEl
7/24
[縁日]祭囃子も賑やかに、丸々と太った狸たちのちんどん屋が君の前を通る。《君は狸たちを喰うことができる。喰うなら【魂+11】その場で死亡【魂-1/アイテム消失】また、[縁日]には二度と来る事ができない》
#黄昏町の怪物
https://t.co/YGmuNHHim7
伊藤に平穏は要らないんだけどな(素直な感想)
7/26
[縁日]「賭博ってほど大したモンじゃねーさ、ちょいと座りなよ」小柄な男が口の端を上げる。「なあに簡単。賽子で決めるのさ」《【-100圓】/「賽子」を振り4以下は失敗、5以上の時【+200圓】》
#黄昏町の怪物
https://t.co/YGmuNHHim7
8/1
[縁日]カキ氷の屋台では、色とりどりの蜜の大きな瓶が目を引く。「賽子を振って、良い目ならおまけするよ」《カキ氷で【-100圓/魂+1】/「賽子」を振り5以上の時、診断名の後に0を付けも一度診断できる》
#黄昏町の怪物
https://t.co/YGmuNHHim7
7/3
[町]君の周りに枯木を置きながら、白衣の少年は得意げだ。「燃え死ぬと火に強い異形になるんだって」《少年を止めないなら焼死【魂-1/異形『火玉(火耐性、探索+1)』を入手】、力1以上で少年を戮せる【魂+1】
#黄昏町の怪物
https://t.co/PcsFtioQEl
7/24
[町]「ぴーらやらよーいよい」道端で沢蟹が踊っている。「聞こえる?祭囃子の音」《所持異形3つ以上で[縁日(https://t.co/QNri5myJqG)]に行ける/死亡で消えるアイテム消失》
#黄昏町の怪物
https://t.co/PcsFti7NCl
6/27
[町]「君、前にも会った?」痩身の男が笑むと、鋭い八重歯が覗いた。「まあいい。旨いものは何度でも食べたいもんさ」《力3以上で勝利【魂+1】、力2以下で死亡【魂-1/異形『牙(力+2)』を入手】》
#黄昏町の怪物
https://t.co/PcsFtioQEl
6/30
[町]鳥居の向こうに、夜へ続く橋がみえる。だが、目に見えない結界があるようだ。只の怪物には、通れない。《魂5以下で異形なし、もしくは力10以上かつ探索4以上のとき、黄昏町からの脱出成功》
#黄昏町の怪物
https://t.co/PcsFtioQEl