引用RTでお気に入りの絵を4枚載せて4人の方に繋ぐ【アートトレイン】
かんなさんから回していただきました♡解釈込みでぜひということだったのでめちゃくちゃ語ってしまった〜😂
お気に入りの絵というよりお気に入りのシーン達です!
🐉+🦇、🦇♦️、⚔+🦇
(19)表情
作風的にも表情は気を遣って描いています。
ストーリーにのせることにより深みのある表情を描けるのが、個人的に漫画の作画で一番楽しいとこです。
ニュアンスの伝わる表情、描きたい…🔥
この項目で締めたいと思います!長いツリー見てくれた方ありがとうございます。おつかれさまでした🌷
(18)フォント使い分け
・普通のセリフ
・心の吹き出しと率直な心の声のモノローグ
・詩的なモノローグ
みたいな感じで。この4ページには3種類とも入ってます。
セリフも状況に応じてフォント変えることもあるけど殆どこれです。
アンチック体の中でも結構ものにより雰囲気が変わるので、奥深い……
(16)こういうコマを抜かさないで大事に描く
なくても起きた出来事を伝えるだけなら成立するけど、感情移入の要…と思っている
⑨読みやすさ
1ページのコマや文字など情報量を多くしすぎない。作風的にもシリアスめのが多いので、ゆったり読んでもらうのが理想だなと思ってます。
とくにクライマックス的シーンは余計なものを描かずに映画で言えば無音でスローモーションになってる感じの演出をしてる…つもり。↓こことか。
⑦作風のこだわり:言葉
モノローグ、セリフともに声に出して読んでも気持ち良い流れとリズムを意識してます。
モノローグは、キャラの率直な心のセリフ以外に詩的な言葉も一定割合使います。大概冒頭と見せ場にそういうモノローグ入れて世界観を作ります。↓こういうの