いや!いっくら食生活の変化によって、現代の日本人は歳をとっても見た目が若いままになったとはいえ、
この老け具合。オサムシ先生の頭の中の「中高年像」がザツだったとしか・・
帝政ロシアンボンバ ピョートル大帝冒険編更新しました。
「闇夜は乙女を花にする」
本編はこちらから↓
https://t.co/BzUICELtXm
男吾はどっちかというとチャンピオンあたりの作風って印象。まあジャンプでも長年こち亀が連載されていたのだから、コロコロで男吾があっても別段おかしくはないだろう。
しかし、弾平とかハゲ丸なんかは今読み返すとクソつまらないんだけど、男吾は大人になってから読み返すと、めっちゃ泣けるんすよ
インドのGDPもモディ政権も、ま〜っったく信用するべきではない!!が、お試しに買ったインド株が数ヶ月でなかなかの値上がりをしている以上、金儲けにはなることだけは確か。
安倍首相が、セルビアを訪問するそうですね。セルビアと言ったら、我が漫画ブログ『ロシアンボンバ』で『セルビアボンバ』というシリアスなシリーズ物を既に描いてますので、是非ご覧になってくださいね。http://poodays.com/?p=1058
「ランウエイで笑って」
読むだけで、漫画の紙面上から、光や風や熱気や音がこちらにあふれでてくる。講談社の漫画って本当にこういう3d的再現力がうまい。
1巻から9巻まで、特に芸華祭編が最高潮に熱いし、漫画史に残るほどの面白さ。