休んでたぶん一気に更新。
「帝政ロシアンボンバ(ロシアの地政学)」
https://t.co/IYVeVOku5G
木曜からちょっと空いちゃいましたけど、「ロシアンボンバ」今日も更新しました。「アブラモビッチの裏切り」https://t.co/fjPCfB2Hho
「ロシアンボンバ」今日も更新しました。「底抜けふんだりけったり」http://poodays.com/?p=2439
当時2000年、パカパカ式のガラケーが主流でPHS はさすがに衰退してきた時代、だったかな?ロシアの大金持ちもパカパカ式だったかは不明。テレビはまだブラウン管なはず?
【宣伝】プーチン大統領を主人公に「ロシアンボンバ」という漫画を毎日アップしています。
良かったら読んでってくださいね。
こちらのサイトから↓
https://t.co/4mjcFBWrsU
時代劇ギャグ漫画家こと、みなもと太郎御大。現在72歳。
50過ぎてコミケデビューしたり、まどかマギカにはまったり、ベースの絵柄(ナンセンスギャグ3頭身)とは反して、女の子キャラの研究に励み続けるその姿勢、まさにプロフェッショナル。
恐れ入りやの鬼子母神。
(続き)
ロシアンボンバ更新しました。
「帝政ロシアンボンバ(DangDang気になる)」
https://t.co/ZccbR5hQ0g
西欧諸国と対等な仲間だと思い込んでるのに、野蛮な北の国扱いされてとうとう我慢の限界のロシアさん。
って、まあピョートル大帝の時代からこうだもんな。
「ロシアンボンバ」今日も更新しました。「悪魔プーチンの取引き」
https://t.co/prRLRfT9Vt
ロシアンボンバ更新しました。
「帝政ロシアンボンバ (父の亡霊)」
https://t.co/vrK1wOnZQJ