ベニーニは眷属作ってはならん男(欲しいなって思ったら手に入れるも三秒で「だっる」で捨ててく) #墨凸癖
兄と奇跡の再会を果たして弟してる姿とハンター行ったり来たりしてる壮年の狩人の中で自分の中に在る兄を心から慕ってるうえでのその全てを上からプレスするかのように潰したような雑な「怪物」と言う一言で纏めたくなる時がある自分を自覚してるので⇒ #墨凸癖 https://t.co/HTxs9I1qf8
荒牙くんは幻影術で自分を中心にした一定距離の空間にいてる人物の見た目だけ転換させられるんだ…時々遊んでる( #墨凸癖
ポ父様がポ母様だったら別の恐ろしさがあってアラキーバがゴミ持ってこなくなってくる。
同性の目上だからのはーやれやれ、が出来る範囲と、異性の目上だと許容できぬ範囲って言う認識がぼんやりあるよね。 #墨凸癖
あらぴっぴはちゃんと鬼なので世直し()が幸せに暮らせているかと言われるとそんなことないので安心されたし。 #W・V・G
別世界線のゲルニカでは元気にしてるから… #W・V・G
https://t.co/yIcl6UfB3w
正直眷属を見繕うのも育てるのも大変な労力かかる。 #墨凸癖
優秀な眷属がいたり大勢育ててる奴は普通に凄い。
10年の間に近しい年代の同族と、近しい眷属育ててる者同士の父母会みたいなコミュニティあったりする。
ポ公のお眼鏡にかなわないとその場でキャンプファイアーされる(残しといてもええことないし最悪敵対する可能性を早々に排除(ヴラドグリムがある事を考えるととても正しい、ゴミ処理のノリ) #墨凸癖
10年に一度は長寿の彼らに取っちゃ「一年に一回の盆休みで強制里帰りイベント」くらいのノリ。
荒牙の駄目オジお披露目の時に描いたけど、10年に一度、全貴族が集結する「集会」があって、そこで独り立ちした子たちの眷属が「一族に相応しいか」をポ公の前でお披露目するお祭りがあるんだけど、そこでギッスギスの闇鍋舞踏会あるお~ #墨凸癖