稲葉江の髪型についてちょっと気になったので調べてみた。
富士額って本来センター分けにするのがちょっと難しい髪の生え方なのではないか?と常々思っていた。実際ややそうらしい。
つまり乱れた時に見える右寄りの分け目が本来の分け目なんだなー?!富田と左右対称なんだなー?!(ここは妄想)
皆さん学パロとか現パロ描く時に刀剣男士に人間ネーム付けてます?
自分が描いたやつでは、篭手切江は苗字が篭手切でフルネーム表記無し、雨さん雲さんは郷野五月雨・村雲の双子設定
あと描いてないけど桑名と松井は「耕しの桑」と「スケバンお松」w
豊前は爪痕残りすぎて検非違使来るから現代禁止w
#フォロワーさんの推しが描きたい
過去のだけど気に入ってるので再掲
あと、ベルセルクのいわゆる「栗パック」とか、推しの子の遠くにいる時とか小さいコマの時のMEMちょみたいな、極限デフォルメされたフォルムの中に顔だけ
みたいなのも好きでよくやるw
あと、スラダンのギャグパートの顔の描き方はすごく影響受けた自覚ある...w
あとはマサルさんとかボーボボw
光忠、お兄ちゃんの記憶
存在しない記憶を語るお兄ちゃんと、記憶が曖昧なので疑わないお兄ちゃん
と、みっちゃんのはなし。
これは、記憶が曖昧な方のお兄さんに光忠に関する存在しない記憶を語って刷り込もうとするタイプ福ちゃん🌹
(この時、シラフなのか酒が入ってるのかを考えていたのが↓のアンケw) https://t.co/NUQOSgz2Cg
みたいなやーつを、鼬家は描きたい😇
おっかねぇ見た目なのに口調が穏やかなキャラのほうがヤバい
という、ヤンキーとか格闘漫画あるあるw
これは別の機会に描いたスケバンお松w