だいぶ寝かせてしまった大慶と雨さんの漫画、やっとペン入れした。
大慶、やっぱりハカセ袖の影響なのか昭和ギャグ漫画っぽい描き方がしっくりくる...w
これは、密かに同人誌への寄稿を検討しているお頭(画伯タイプ)が描いた自分の絵を見つけてしまった日光のはなし
※“小判が底をつきまして”抜粋
無意識レベルでなんとなく自覚している感があるのが桑名で、
そういう諸々や、あわよくばもっと他のまだ誰も考えても言ってもいない何かに気づいちゃってるのが南海先生
っていう印象を自分は漠然と受けるので、この二振はたまらん
けど弊本丸の個体は今のところ平和そのものw
稲べびぃ第3話、最初の案だと笹貫が出てくる予定だったんだけど変更になりました
ラフ画供養😂(番外編というか漫画にしない部分のどこかには描くかもしれないけど)
号さん!!!号さん!!!!!!
ビリヤニあげるね!
酒にも合う!ははははは!!(つれづれ酒あるある)