なんかそういう趣味というかスキル持ってるっぽいセリフがあるので脇差手芸部みたいなのが自然発生してたらいい
という思いつき
(泛塵→真田紐、火車切→猫ちぐら、篭手切→すてぃじ衣装)
そしてわいわい会話しながらやるわけじゃないけど居心地いい趣味空間みたいなのが出来上がってたらいい
これは、刀剣男士が怪異達の間で都市伝説になるパターンのシリーズでした
袮々切丸vsヤマノケ
も置いときますねw
なおたん(仮)、どー見てもめっカワやーん!!舌ペロ青髪!?
チラ見せ画像の段階だと、歌い手系のPVに出てきそう(ブレとか階調反転のエフェクトかかる一枚絵に歌詞の字幕がかっこよく乗る系のw)
ここは新々刀の祖をしばらく近侍にして頑張ってもらわねばな!
(但し、たまに南海先生にしてみるw)
お知らせ
台風の様子を見つつ、通販は二次創作のBOOTH・創作ハンドメイドのminne共に、数日間はこのような対応させていただきます(引用先)。
皆様、ご安全にー!🙏!!
https://t.co/Ob660mcrM4 https://t.co/toljisCv1j
これは、映画黎明の膝丸が山本涼介ときいて勢いで描いたライダーヲタ審神者のラクガキ。
(※同役者演じるキャラがかなりのシスコンで、願望通りの夢を見せて人をダメにする怪人の罠にかかったときに沢山の妹に囲まれる夢を見てニヤニヤしてた、というのが元ネタw)
内番はヘソ出し五月雨江
戦闘服はジャケットの上に太めのベルトで腹周りガード固いし真剣必殺でもハダケて腹チラ...にならない。
個体差と諸説あるけど、犬がお腹を見せるのは敵意が無い時や気を許している時。
あのビックリな内番服は、そういう意味もあるのかなどうなのかな
犬好きすぎて解釈犬寄り