「身代わりの侯爵夫人」紙単行本発売中‼︎製紙、製本、印刷、本屋さんのためにも私の生活のためにも😅何卒紙本をお手元に🙏そして全てのイベントや観劇が流れ原稿するしか無い私、9月発売(8月頭締切)のを6月末に仕上げ、今またクリスマス物が8月中に完成しそうな勢いです😭
https://t.co/UiO7OU8uZl
母は平成30年7月9日の明け方逝きました。もう三回忌が来ます。不謹慎な娘は誰かの親が亡くなったと聞く度もう介護しなくていいのねと思いました。今は自分でも信じられないくらいもっともっと介護していたかった、介護中の人が羨ましいと後悔ばかりです。
お母ちゃん
今年の法要は私と二人だけやで
秘書に去られそうな社長の元には必ず活きのいいヤヤコが届けられる。
#ロマンス小説では普通だがそれはおかしいだろ選手権
ただ今発売中💖ハーレクインオリジナル7月号
「疎遠の妻、もしくは秘密の愛人」
全ハレコミ史上、一番売れたのがよりにもよってコレだと言う…😅
雑誌サイズのヒーロー、ヒロイン、そしてアタクシの愛した執事をこの機会にぜひお手に取って見てやって下さい😆💕
ストーリー311
最初に描かせていただいた震災のお話1/3
https://t.co/U7ki6m9oTu
高砂義勇兵の勇猛果敢な戦いぶりは語り草でした。モロタイの日本兵が10年間ジャングルで生き延びられたのも高砂兵の知恵のお陰。
なお台湾では現代、高砂族は差別的表現とされ台湾原住民と呼ぶのが正しいそうです。
モロタイ9人のお話は13日からの
#靖國神社
#みたままつり 雪洞絵でぜひご覧下さい https://t.co/YS8puOb54C
最新刊はこちらからも。RT、いいね下さった皆様ありがとうございます。
https://t.co/ki9F3uEwLI
#若鷲の歌
予科練に憧れた父の18番。私はこれを子守歌代わりに育ちました。漫画を見て着メロにして下さった読者様も♪最期の病室でも聴き、今も月命日に歌っています。朝ドラで流れてしみじみ…パパ、私たち音程狂ってたわ…ΣΣ(゚д゚lll)
#エール
https://t.co/sPugdg40MJ
#うちの子描いてみませんかキャンペーン
どの子もお好きにアレンジいただいて構いませんの(^ω^)
お爺ちゃん編集さんと広報さんのお好きな場面一部、旧作から。どうか少しでも御恩に報いられますように(>人<;)