【漫画更新!】
東京都浴場組合の公式サイト東京銭湯(WEB1010)でさくら いまの銭湯マンガ85話目更新!
今回は江戸川区の「中の湯」さんへ♨
今年5月に内装をリニューアル!ペンキ絵は珍しい浮世絵風🗻
優しい若女将&大女将が見守る脱衣場は季節の花が咲き誇ります🌹
#銭湯
https://t.co/pq0J0r4nxI
お散歩の続きはこれまた老舗のお煎餅屋さん「金太郎せんべい」さんへ🍘
ザラメが一番人気だそう!いろんなお煎餅がずらーっと地球瓶(というらしい)に入って並んでいます。
お店のかたも優しかった☺️なぜ2枚しか買わなかったのか、、もっといろんな種類を試せばよかったな〜
お店のネコチャン撫でた❣️
中の湯に向かおうかなと思ってる途中で、週刊少年ジャンプでお馴染み(らしい)通販の「ポニー」さんの直営店も発見👀
店内はものすごい数の商品!
何も買わずに出てしまうさくらにもお店のかたは優しく、また来てくださいね、と言ってくださった。
これだけの品を管理するのはとても大変そうだ、、
国立市の銭湯 鳩の湯さんの脱衣場ロッカー内張り紙を制作いたしました✒️
🕊🕊🕊おねがい🕊🕊🕊
よく身体を拭いてから脱衣室へ
鍵バンドで髪の毛を結わかないでね
盗撮防止のため携帯電話は使用禁止
など、どこのお風呂屋さんでも同じ!マナーを守って温まりましょう♨️
皆で気持ちよく利用しましょ◎
【漫画更新!】
東京都浴場組合の公式サイト東京銭湯(WEB1010)でさくら いまの銭湯マンガ86話目更新!
今回は足立区の「竹の湯」さんへ♨
あつ湯→寝湯の宝寿湯🥕🌶
ぬる湯→沼尻温泉の電気風呂🤍⚡
他ジェットや水風呂、露天風呂には東屋も。
温→冷→外気浴が最高◎
#銭湯
https://t.co/F9Y4kL8aef
足立区 西新井駅のお散歩👟1軒目は整体とアクセサリーのお店「もむあむ」さんへ。
店頭に並んだ千代紙のとってもキュートな和柄に惹かれました🌸🗻🦉
店内にもガラス細工などのアクセサリーがたくさん。糸もたくさんの色がありました。
ケロリン桶ストラップの紐は、赤色の糸で編んでもらいました!
2軒目は、駄菓子屋「irodori」さんへ🍬
大学生が運営しているとのこと!オープン直後から小学生のみんながたくさん来店する、大人気の憩いの場◎
子どもに混ざって駄菓子を買うロリおばさん。。買ったのはこの3つ、90円!
リニューアルした銭湯、堀田湯もこの近く。コラボ企画もしていたそうです。
竹の湯行く前に ひと呼吸つきたいな〜と入ったのが「カフェ・クレール」さん。
店内にはピアノやアンプ類もあり、土日祝の夜はジャズライブを開催しているそうです。
クリームソーダがメニューにあると必ず頼んでしまう今日この頃🍒💚
竹の湯の帰り、立派な建物を発見👀
近づいてみると「関原湯」の看板が。閉店してしまった銭湯でした。
営業してた頃のことはネットで調べただけだとあまりわからなかった、、
お惣菜屋「みやはら」さんで買い物して帰宅。十條湯に行った時、十条銀座商店街で見たお店の本店!安くて美味しい😋
【漫画更新!】
東京都浴場組合の公式サイト東京銭湯(WEB1010)でさくら いまの銭湯マンガ87話目更新!
今回は大田区の「ゆ~シティー蒲田」さんへ♨
珍しい造りの内湯や、じっくり温まれるサウナによく冷えた水風呂、黒湯温泉の露天風呂!湯上がりは3階のホールでまったり◎
https://t.co/Oiw3PVA7nG
大田区 蒲田駅のお散歩は、東口のモヤイ像集合🗿
モヤイ像とモアイ像の違いも、漫画を読めばバッチリです👍
東口の商店街をうろうろし、東邦医大通りの さつまいも菓子専門店「甘藷まれのや」さんへ🍠
大学いものほか、スイートポテトやふかしいも、甘酒もありました!
優しい味わいのお芋でした❣️