❰作品掲載の告知❱
10月27日発売の「コミック乱 十二月号」に自分が描いた12ページの短編漫画『神田ごくら町職人ばなし』掲載されます。江戸の町で桶職人がただただ桶をつくるお話です。絵にめちゃくちゃ魂を込めました。
ぜひ読んでいただければと思います!よろしくお願いします!
桶職人の日常を描くにあたって、江戸時代の材木の流通に関心がわいた。そしてネットでかき集めた本達。探しておいてなんだけど、マニアックな本だな…
【通販の報告】
『火消しの鳶』の通信販売を始めました!
https://t.co/K49KPigbXM
『すいかとかのたね』の通販サイトの場所をお借りして拙作『火消しの鳶』の販売をしております。中身もダイジェストで公開しておりますのでどうぞご参考までに!
よろしくお願いします!
モブのはずなのになぜかいちいち特濃キャラな人々。むしろなぜこれでモブ止まりにしてしまったのか(笑)特におっちゃんたち、実は結構愛着あるんですよね。
原稿見た私の姉「なあこのひとつ結びのイケメンについて詳しくおしえ…え?名前つけてないの???」
#COMITIA131 #江戸 #町火消 #マンガ
『火消し』の漫画を描くならば、燃える『町』のことをちゃんと描かなきゃいけない!と思い、苦心してオリジナルの江戸の町をつくりました。その名も『神田ごくら町』。場所は現代でいう東京の日本橋周辺。町名の由来は私の大好きな『落語』をもじって『ごくら』。
#COMITIA131 #コミティア131 #町火消