書き直ししたりしてる。
本日は地元町田市で二回目の接種だよ。吉祥寺の若い友人は二回目接種したとか。早いな。
町田市はジジババが多いからって遅いこと遅いこと、公務員の公僕だなんて言うのは嘘だよな。
俺たち漫画家は徹夜続きで早死にしてる、公僕なら死ぬほど働いてみろ。
「バロバルッサ作戦対ソ侵攻」1941年6月22日発動。運命のヒトラーの東方侵略ですが、良く精査するとドイツ国防軍参謀本部の基本侵略構想から始まってますね。30年代にベルリン南方ツォッセンに地下通信センター、隣接してOKHにOKWも耐爆仕様だ。戦争準備ですね。
カミサンカミサンまだあるよ。キャットシットワンの新刊だ、薄いペラペラのアメコミじゃなく、140ページだよ。アメリカで売れてるんだね。嬉し~!(笑
キンドルにアップしようかと思って、「宇宙資源戦争」を全部読んじゃった。面白いよね。
台湾有事は全36ページで、これは最後のページだ。モグリの台湾漁船には元戦車連隊長が、迎えるのは元部下の神君なんだ。
台湾有事2025年 連合艦隊旗艦 空母いずも
増やしすぎた。全36ページ、これから9月にかけてお仕事ですよ。暑いときは七十なので、さすがに死んでます。
疲労が回復して顔が描けるようになった。
スキャニングして汚れ落とし、地図画像の貼り付け、ミスを無くすためにナンバーリングしたネームの指示など。手間のかかる余計な仕事があり、一昨日は10ページ処理するのに七時間かかった。