2.『にじいろめいどどりーまー』
虹色ドリーマー本を作ろうとしたら丁度デレステで虹色ドリーマーのイベントが始まるという神タイミング✨
劇場の三人の異世界メイド設定が好きでそれを詰め込みました。本当はもっと三人の活躍を描きたかったのですが、時間の関係で軽めの内容になりました。
5.『SNOW SMILE』表紙
タイトルはBUMP OF CHICKENの曲から。
https://t.co/D7Ep9jYEXc
最後まで聞くとちょっぴりビターな曲なんですよね。漫画の内容も甘いだけじゃない、ほろ苦いみくななにしようと思って。「嫌いなんだあ…」っていうコマが描きたかっただけかもしれない。
8.『二人きりのS(mile)ING!』
一番好きなのが「『Bye!』がバイブに聞こえてしまった」っていうところなんですけど、これ見たらもう『SIN(mile)G!』で「バイブ!」にしか聞こえないんですよ。ひどくないですか?
こんなの呪いですよ。
9.『二人きりのS(mile)ING!』
あんぱんさんに「ここでいうバイブは具体的にどういう形ですか?資料があったら送ってください」てお願いしたら「マイマイク」っていう名前のバイブのURLが送られてきました。※リンク先18禁(https://t.co/eFkCEvRmkC)本当にひどい話です。そのまま採用しました。
10.『二人きりのS(mile)ING!』
ネームはいつもこんな感じです。汚い。
TV画面の女性がヘレンさんになってたり、アイドル痴方営業の女の子が微妙に卯月っぽくなってたり、作画段階でもかなり遊んでいました。大変だったけど楽しかったなあ。
13.『アンドロイドに花束を 前後編』
お話はノリノリで作りました。前後編に分けざるを得ないとわかった時に前編は強い引きで終わらないとダメだと思ってああなりました。
作画は五人描くのが大変だったという思い出しかない…。
あとSF、未来的な背景は描けなくてどうしようもなかったです。
15.『さよなら大好きなプロデューサー』
一番新しい本。創作P×ナナさん最終章。メロンさんで通販してるのでよろしくお願いします(宣伝)⇒https://t.co/jnXFq01ArC
表紙は‘80風というかわた〇せいぞう風というか、ちょいレトロにデザインして好評だったので嬉しいです!
https://t.co/ftz7pVP5aU
16.『アンドロイドに花束を 前後編』
https://t.co/FQ1g2hFgeO
忘れてたのでもう一つ追加…。アンドロイドアンズと「プロデューサー」の、ぬいぐるみ「うさぎ」に関するエピソードと、うづみほのエピソードをオマケにつけようと思っていたのですが、機を逸したのでいずれまたどこかで…