三冊同時に出たゴブリンスレイヤーの新刊をすべて読む。やっぱり面白い。アニメも楽しみ。
画像は外伝:イヤーワンの二巻より。ネタが細かい。この冒険者は多分帰ってこれない。
という訳で次週はまくら返しの回。久々のまなちゃん登場。
夢繰りの鈴の少女は自分もお気に入りの子なので楽しみにしています。
画像は名無し編終了後に描いた少女の漫画です。
ゲームブックを遊びながらの紹介は前回にリビングストン編でもうやったので、今回はAFF2eキャンペーン・シナリオを遊びながら紹介という方法でいきました。
一章ごとにディレクターを交代するやり方は、今手元にありませんが「実践!RPGゲームマスター道」がこんな感じだったかなと思い出しての事。
途中アブない目に遭いますが最後はまなちゃんが勝ちます。
リクエスト&ブーストありがとうございました。 https://t.co/YKtEhrY8CH
『GMウォーロックvol.5』の発売が今週末に迫りましたので再度宣伝です。
今回のテーマはAFF2eサプリメント『コンバット・コンパニオン』ですが、少しだけゲームブック『ファイティング・ファンタジー・コレクション~レジェンドの復活~』にも触れています。
#超・はじめてのAFF
そして単行本『はじめてのAFF』もよろしくお願いします。
第7回でやったこのネタも、ファンティング・ファンタジー・コレクションで『モンスター誕生』が復活した事で通じやすくなりました。
Group SNE | 製品情報 | はじめてのAFF https://t.co/hYqBT7MF0I
創元版のソーサリーを遊んだ思い出に浸りながら描いたわけですが、いつもの癖で表紙を旧版のままで描いてしまっています。
実際にコレクションに収録されている表紙は左右反転して更に表4までびっしり続いている大作となっております。そちらも今回の見所です。