スティーブ・ジャクソン氏の36年ぶりの新作『サラモニスの秘密』も、題と表紙だけでどのような冒険が待っているかまだ未知数なのがとても期待膨らむ。
サラモニスの印象と言えば『トロール牙峠戦争』や『バルサスの要塞』で王様が苦労していた事と魔法学院くらい。
#ファイティング・ファンタジー
ゲームブックを遊びながらの紹介は前回にリビングストン編でもうやったので、今回はAFF2eキャンペーン・シナリオを遊びながら紹介という方法でいきました。
一章ごとにディレクターを交代するやり方は、今手元にありませんが「実践!RPGゲームマスター道」がこんな感じだったかなと思い出しての事。
第1回では旧版しかなかったので口頭で説明するシーンが多かったのですが、第5回では最新版があるのでこの通り絵で説明できるようになったのが大きいです。
画像は現在発売中の『ウォーロックマガジンvol.4』より。
是非とも読んでください!
『死のワナの地下迷宮』。以前のツイートで「風雲!たけし城」がテレビで放送されていた時期と被っていたと言いましたが、他にも映画『バトルランナー』も大好きだったし、本当こういうジャンルが大好きだったあの頃の僕。
次のFFコレクションでまたあの感動を味わえられればと願います。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
少年勝負師ケン。
「こ…これは」「大変だ立ったまま気絶しとる!」など宮下あきら先生定番の言い回しとギャグはデビューの頃から健在。