こないだ入稿した踏切時間の原稿。Blenderを本格的に使い始めました。全体の80%ほどBlenderのfreestyleレンダリング画像で、低カロリーのフルカラー化をしてます。まだまだ課題は多いけど…便利。
月刊アクション7月号発売中です。創刊6周年でプレゼント企画とかやっておるりますぞ。踏切時間は毎度変なおじさんにからまれる女子高生のお話です。
そして今、週末入稿した踏切時間に重大なテキストミスしてたことに気づいて震えています。…ラオコーンじゃないだろう。修正、間に合えばいいけど…。
踏切時間単行本5巻発売中ですよ。内容は、車で踏切を待つ話、雨降りで踏切待つ話、百合が踏切待つ話、荷物運びながら踏切待つ話、中学生カップルが踏切待つ話、ゴス服で踏切待つ話、兄妹が踏切待つ話、小学生が踏切待つ話、夢で踏切待つ話です。すべて踏切待つ話です。
次の踏切時間の原稿アップ完了。色付き3DCGモデルを使うと、モノクロの作業量とほぼ同じ作業量で簡易カラーな原稿ができる。それをグレースケールに変換して入稿してる最近の踏切時間。穴ほって埋めてる感もあるけど、今後電子媒体なりイロイロ活用できる日も来るじゃろて…。
月刊アクション4月号、本日発売でござい。踏切時間のってます。なんかいろいろアニメがはじまっていいなあ、アクション。
先週無事入稿した踏切時間の原稿。実験的にクロスシミュレーションで衣装を作ったりして、ほぼ全て3DCGから出力した画像を加工したものを使いました。手軽にカラー原稿ができるのはいいけど、まだまだ動きが硬かった。もっと派手なことするにはもっと勉強して、マシンパワーも上げないと。
#11月28日はいいニッパーの日
去年はこんなの描いてたんだっけ…。公式絵も少し描かせてもらってるのだから、たまには可愛い二パ子も描け。