先週無事入稿した踏切時間の原稿。実験的にクロスシミュレーションで衣装を作ったりして、ほぼ全て3DCGから出力した画像を加工したものを使いました。手軽にカラー原稿ができるのはいいけど、まだまだ動きが硬かった。もっと派手なことするにはもっと勉強して、マシンパワーも上げないと。
こないだ入稿した踏切時間の原稿。Blenderを本格的に使い始めました。全体の80%ほどBlenderのfreestyleレンダリング画像で、低カロリーのフルカラー化をしてます。まだまだ課題は多いけど…便利。
月刊アクション8月号、発売中であります。踏切時間は前後編の2本立てでのっております。どうぞよろしくおねがいします。
月刊アクション8月号発売中ですよ。踏切時間のってますよ。かなりダメな新キャラですよ。
次の踏切時間の原稿アップ完了。色付き3DCGモデルを使うと、モノクロの作業量とほぼ同じ作業量で簡易カラーな原稿ができる。それをグレースケールに変換して入稿してる最近の踏切時間。穴ほって埋めてる感もあるけど、今後電子媒体なりイロイロ活用できる日も来るじゃろて…。
月刊アクション9月号発売中ですよ。今月号の踏切時間はアイとトモの仲を進展させるために第三者を投入してみる話と、でっかいやつとちっこいやつのコンビでちっこい方の服が透ける話です。ドゾヨロシク。
今回あげた原稿で好きだったページ。プリーツスカート物理演算でチェック柄も楽ちんシステム実験中なの。