これは本当に気をつけたほうがいいのだ。無意識に自分の見た物事だけが本物!という勘違いは洗脳される一歩目なのだ。
自分が信じたいものを信じることは容易だけど
大切なのは信じたいものを疑う事なのだ。。
この現象でフレンズ無くした経験ある人は多いのだ。
アライさんの学生生活が漫画化されてるのだ。
田舎なんてこんな物なのだ。何もないから周囲に目が行きやすいのだ。
みんなの目が監視カメラなのだ。
好意を持ってる人のワガママはどんとこいなのだ。
嫌いな人のワガママはブッコロ●なのだ。
結局何をやったかじゃなくて誰がやったか。
これが判断基準なのだ。
今回の一件、ほんまこれなのだ。
そりゃ主張どうこう以前に批判あるでしょなのだ。。。 https://t.co/qdpxStogFT