ところで40巻でメンフィスとミノアに同行していた侍医と47巻でネバメンを治療した侍医は同じ人でいいのかな
ネゼクは髭おじだから違うし
2巻の爺とも違うなあ
医者キャラ多いなエジプト
このメンフィスの冠の後頭部の紐はなんなんだ?いらなくない?という話題で持ちきりでした。
マジでなに
イミルだったらハサンも合流できて素晴らしい人生だったろうな‥
王子は本当にもう‥
「そなたが王位継承を得るのを待った‥」ていうセリフが今までの努力とこれからのアプローチを全て無にしてると思うよ‥
こんなん言われて愛してるって言葉が響くわけないよ
ジミーがミノア消失について思ってたよりめちゃ説明してんじゃん‥と改めて気づく22巻。結構な伏線を張っているから完結の終着地はやっぱり火の島なんか?しかし20代女性、30代神官、18歳生贄って当てはまる人物がいなさすぎる。ケトラス神官もっと老けてそうだし‥。ミノスママが20代てことないし‥
確かに14巻がカオスってるな‥。改めて見るとと「変化」をさりげなく演出してるのね‥。先生は意外な所で細かい仕事をされる。
王子はまあ‥姫になるのを待ったらしいから‥。
うーんこの
ワシが持ってる最新版と思える電子書籍版はウナスが最後にキャロル呼びするのは12巻アッシリア脱出直後。エジプト帰国してからみんながキャロル様呼びになるんだけど、他の版もそうなのかな?
どんどん顔が怖くなってくる王家キャラ達の中、珍しく浄化され萌キャラになったズアト
←4巻 35巻→
メサラ大臣は王家大臣の中でベストオブ良い人大臣だと思うの
ムーサの山でキャロルを探すムーブとかも有能だったし、素敵よー
コラボ先が多岐にわたる不思議な推し作品
https://t.co/jR8tQYeJtE