やっと描き切った。
あとは全体の修正と調整だけ。無料だからって手は抜かない。削れるところは削って最大限読みやすくするし、再現性もなるべく担保させる。
とはいえまだ一章。これからまだまだ続くし、みんなのレベル大幅に上げる。… https://t.co/YMFk1OB5cE
マージモデルの種類をざっくり解説!
意外とマージモデルって奥が深いんよ。
ただ、特定のモデルとモデルを合体させるだけじゃなく、どこをどういう比率でモデルAに寄せるか、Bに寄せるかなど、細かく設定できるので本当は多種多様な絵柄ができる。
3Dモデル、ポーズの付け方。
大体こんな風にするんだよって話です!
今夜、短期講座で得た質問などを踏襲した固定ポストの第一章アップデート版をアップするのでお楽しみに!!無料で本格的なAI漫画が作れちゃいます!
1/2
結構フキダシにしっぽ付けるの忘れがちなので要注意!
確かにプロのマンガで付けてないこともありますが、型破りができる人は型を知っている者だけなので、まずは型にハマろう!!
1/2
左をサロン特典でけいすけさんに添削してもらい、右が添削&修正後。
僕が大分慣れてきてるから修正箇所少なくてわかりづらいかもだけど、コマ割りの位置関係や吹き出しの見やすさ、内容の分かりやすさなど細部にわたってチェックしてもらえる。… https://t.co/pGUuYg45Uk
クリスタのデッサン人形、次はカメラの使い方を解説します!
慣れるまで時間がかかりますが、僕みたいな絵が描けない人がAIイラストを使って漫画を作るためには必須級の武器となります!!
1/3