さてこのページからですけど完全に出典の明記が抜けてますね。これは『詩語法(Skáldskaparmál)』に残されている神話です。
https://t.co/WCoDG78nXw
この貴重なミードは何でも知ってるクヴァシルという神々の作った賢人を2人のドワーフが殺して血に蜂蜜を混ぜて作っております。絵はヘラ様に命令されるスカージです。
これ、描き方が悪かったかもしれないなーと後になって思いました。詩語法では働き者の奴隷達にオーディンがよく研げる砥石を見せて、その出来に惚れた奴隷達が是非砥石を買わせてくれと掛け合うんですよね。
なんか関東だとお店で売ってるのを比較的見るなと私が思っている日本産ミードおよび会場のワンスさんでボトル販売してるのを見たことがあるミード(オフ会の日に生産者さんとのツーショが壁に貼ってあったなあ)ミードルだけ実店舗がとかじゃなくて、なんかAmazon白ワインギフトNo.1取ったらしいので…
ついでだから実は個人誌描いてる時「うーん」と思いながら描いたやつの言い訳していい?ヴァイキングのお墓は図のようなスタイルのやつが有名なので漫画に取り入れたんだけど、実際には(数を調べてないから曖昧だけど)多分そんな多くないと思います