【注意】短編集「まあどうせいつか死ぬし」は、エッセイ漫画ではありません。
子供と老婆が野球をするだけ…とか、そういうノリの漫画しか載ってません。
間違って買ってしまった場合、↓の人と同じ思いをすることになりますので「注意」してください🤪
「赤羽」6巻で触れたこの「神ってる老婆」に関して。
以前から知り合いの、赤羽のある人から「あれは私の母ですよ」とのメールをもらい仰天!
自分で書いておきながら半信半疑だったんだけど、ちゃんと存在してたんだ。
ちなみにその「ある人」は、僕の知る限り赤羽屈指の権力者&お金持ちです(続く)
数年前、とある仕事で「ザ・ノンフィクション」について描いた1ページ漫画が押入れの一番奥から発掘されたので、アップしておきます。
アップしてから焼却処分します🔥
今日発売の東京ウォーカーに、「東京怪奇酒」最新話載ってますんで👍
陰陽師編、最終回ですんで👍
なかなか有り得ない体験をさせてもらってますんで👍
不条理ギャグ短編集「まあどうせいつか死ぬし」の電子書籍版が、本日より各媒体にて配信開始されました。
慈悲深くて、物好きな人だけ読んでください(*´∇`*)
今月号の東京ウォーカーに「東京怪奇酒」最新話載ってます。
オバケが出る…かもしれない居酒屋のエピソードです。
単行本1巻は、1月31日発売予定です。
それでは皆さま、お風邪など召されませぬよう……。
王子駅近くにある老舗スナック「まち子」が、年内で閉店してしまうようです。
「ゴハンスキー」でも描かせもらって、もう4年以上経つんだなあ。
店内で偶然居合わせたおじちゃんが、日本ドミノ協会理事長だったのは良い思い出。
いただいた「金のドミノ」、大切に持っています。
今日発売の東京ウォーカーに「東京怪奇酒」の最新話載ってます。
日本屈指の縁切スポットが板橋区にあることをご存知ですか?
僕は実家から近かったこともあり、昔からよく悪縁を切ってもらってました🤫
今月31日発売の単行本の告知も載っています。
「東京怪奇酒」発売にあたり、あの「ムー」さんとコラボさせてもらえました。
小学生の頃、近所の児童館で愛読していたので感無量です。
今回は、吉田悠軌さんに歌舞伎町界隈の怪奇現場をナビゲートして頂きつつ酒を飲んできたわけですが…
刺激的で贅沢な時間でした🥶 https://t.co/0Fg8TBRTCc
大さん、「開運飯」へのご登場、ありがとうございました👻 https://t.co/OaRkNL6RNd