この2話では、祖父アルセーヌ・ルパン一世と父ルパン二世との複雑な関係が描かれていますが、これまでアニメーション作品としては採り上げられていませんでした。1960年代末という設定も、懐古趣味などでなく原作初出とメインテーマ『AFRO LUPIN'68』に架けて、原点回帰の意味があったのでは。 
   本題は「江戸川乱歩『幽霊塔』と縦型の密室構造」。
『#君たちはどう生きるか』の公開直後からずっと「『幽霊塔』だ、漫画映画だ」と繰り返し語って来たので、その根拠の一端をお話ししました。一目瞭然です。
詳細は以下です。
理屈を超越した「漫画映画」への回帰 #叶精二
https://t.co/trLijm8SZZ 
   「僕たちの未来少年コナン展」(リベストギャラリー創)観覧。楽しい展示・販売イベント。ほとんどの作品が売約済。明日が最終日です。
https://t.co/mSYe0M8p3A
先の舞台『#未来少年コナン』ロビー展示の際にも関係各位に申し上げましたが、本編の原画展を企画して欲しいです。 
   三鷹の森ジブリ美術館企画展示
『手描き、ひらめき、おもいつき』展 
~ジブリの森のスケッチブックから~
期間: 2019年11月16日(土)~2021年5月(予定)
観覧招待状を頂きました。感謝です。
https://t.co/p6Zj4OGuWg 
   井上直久さんの漫画『イバラード物語』(1995年 青心社/旧版)。
https://t.co/283J2vSpJ1
公開当時の展示会でサインも頂きました。 
   #朝日カルチャーセンター新宿教室 さんの2021年冬期講座案内を頂きました。
「『#赤毛のアン』#高畑勲 の演出術」#叶精二
2月6日(土)18時30分〜20時
申込受付中。無事開催出来ると良いのですが。
緊急事態宣言が発出された際の対応については、追って連絡があると思います。
https://t.co/toqDKO7wgt 
   魔王変身ショー、ローザ姫失神前後のドタバタは大塚康生さん、城の上下を活かした展開は宮崎駿さんと大塚さんの合作。大塚さんは森さんの依頼で前半のルシファも。画像は公開時「中日新聞」に連載された宮崎さんの宣伝漫画。ほぼ『カリオストロの城』。