セーラープレス vol.3
1994年(平成6年)10月発行 10ページ
・Sは美奈子ちゃんの独壇場!
・愛野美奈子 恐怖のバイタリティ
・亜美ちゃんのケーキ
など
リアルタイムでオタクだった者たちが
セーラー戦士のお誕生会で何を行っていたか!?
その全貌がここに
セーラープレス vol.2
1994年(平成6年)9月発行 10ページ
・亜美ちゃんお誕生日おめでとう
・今月の不幸(カードダス記録的ダブり)
・セラムンS東京タワー大会
・ピロチ氏乱心!?セラムンエロ同人誌に手を出す
など
アニメキャラでエロ?とんでもない!
そう考えてた時期が私にもありました
セーラープレス創刊号
1994年(平成6年)8月発行 8ページ
・今月の美談
・今月の不幸
・ジャフコンⅢ
・セラムンR劇場版のLD発売
・セーラームーンワールド など
「新高プリの攻防」が熱い
アベマ一挙放送の #ゾンビランドサガ で改めて判る山田たえの凄さよ。二話で純子ちゃんを追い掛け回したり何度も噛んだのは心配してたからだったんだね。11話の冒頭でやっと気がついた。誰もが見とれるフル装備ゆうぎり姐さん出撃時にはたえちゃんだけが・・
ゾンビランドサガ二週続けての神回!脚本と演出が最高で何回見ても笑いと感動で号泣する8話。新曲に込められた想いと願い、親子愛、絆、別れ、救い。ツッコミどころと細かい情報量、見所が多すぎる。それが心地よいのでほんと何度でも見てしまう(そして笑って泣く)
7話のラストとかもうこんな感じでした。私はプロじゃないから語る時は語りまくりますが。よかですよゾンビランドサガ
発掘された同人誌ひとり祭りもそろそろ終わりに。終盤はセラムンネタばかり描いてる。よいよ時代はセーラームーン一色に。本人すら忘れてた事がしっかり記録されてる。
あの時君は若かった
こんな~時代も~あぁ~たねとー♪
黒同人誌の遊びのページ。
①ビオラⅡ。対ゴジラ用に進化したビオランテ・・という妄想絵。
②下道ソングシリーズ。我がゆくはしもの道…とにかく酷い。
③シザーハンズのラクガキ。
④後半になるとセラムンネタが多く。今でもお世話になってる先輩がよく登場する