近年はもう「沼」にハマれなくなってて、チャプチャプとお風呂に入ってるような感覚という話
誰かわかってくれるか〜
生理まわりのエピソードを紹介しているランドリーボックスさんの連載コラムが更新されました!!
今回は生理軽い(重くない)側の友人のお話です☺ https://t.co/Cbry3kFkM0
「そ」の書き方に年代の違いがあるんですね〜☺️
(どっちも正解ではあるらしい)
あと夫の「そ」がそっちなんやって付き合いから10年で初めて知ったね
どっちゃでもいいけど調べて久々に2画の そ を見た気がします
#育児絵日記
いい感じの場面でどうしても使いたかったので素材作りました。
ご自由にお使いください。
産後にいきなり小麦アレルギー発症した話です。
運良く治ったヤツのあくまでただの一体験記ですが、すぐ命に関わる症状出なくても食物アレルギーってことあるから気をつけよ!!っていう備忘録です
一気に寒くなってきて冬季うつでしんどくなってくる人増える時期よね…
自分を労るの頑張ろうね!冬のヤローのせいだから責めたらあかんで!(自戒含む)
私はしばらく冬のたび何年もしんどくなってましたが近年はなんとか無事に過ごせてます!今年も負けたくない…あったかくしよう!!!
話題の無印のアロマ「おやすみ」を買いに行った話。
買えなかったけどなんか店員さんに感謝された
ストレスの言語化ってめっっちゃ簡単にいうとこういうことやと思うんだ。
抱え込む癖ついてたまって来るとこういうのも出せなくなってくるから小出しだいじだいじ。でも愚痴となると相手や場所も選ぶから自分が一番気が楽になるやり方見つけてね☺