今描いてるのはロマぐだ子本だけど、マシュもほぼ常に一緒にいるから1コマに3人入ってる箇所が多くて「作画コストぉ~」てなってる。
収録作品は
『2人の秘密基地』
『「好き」のウィッチクラフト』
『ココロカラサワギ』
『ロマぐだつめあわせギフト』
『つどうアトリエ(描きおろし)』
描きおろしはレオナルド視点からのロマぐだ子のお話です。
昔の本は細々とキャラの表情やセリフの修正等を行いました。
冬コミ新刊1冊目・FGOロマぐだ子再録本の
書店予約が始まりました。
A5版・230p・イベント予価1500円。
2017年12月~2018年10月に出した4冊と
描きおろし18ページと巻末に短い各作品コメント収録。
第一部終章ネタバレ有。
書店委託先→https://t.co/WKQiP0MUt9
以下ツリーに詳細続きます。
マリスビリーさんの髪型が難しくて
何度も描き直してた本日。
開示されてるキャラ情報が少ないから
二次創作での言動の取らせ方もちょっと迷いますね。
あと、ロマニのぐだ子に対するリアクションも今の自分の中と初期では解釈違ってるのでその辺の修正も。
初期の本のロマニは割とウブなリアクションとらせてるんですが、
「彼は前世がアレだし女性と密着しても慌てなさそう」というのが今のイメージ。
(おっぱいに反応するのはまた別の話)
再録本の編集大まかに終わった。
後は表紙描いて青色レイヤーのページの修正して校正すれば終わり。
230ページほどの本になりそうです。
1番古い本は2年前のものなので
キャラの表情を中心に細々と修正かけました。
今は収録する昔の本の編集と修正作業中です。
絵や漫画は今以上に下手なんだけど、「当時の自分すごく楽しそうに描いてるな~」ってデータを見返してて感じます。
冬コミ用の原稿もボチボチと。
来週の当落出る日までに1冊目作業をある程度終わらせたい。
某料理人は何度描いても慣れないな。
(デコキャラって描くの難しい)
よっし、気を取り直して冬コミ原稿また頑張ろう。
週末のバビアニメ2話でまたドクターに会えるのも楽しみです。
寝る時間だけどペン入れ楽しいからもう少し進めちゃおう。
この前スパーク原稿脱稿したばかりなのに、間を置かずに嬉々として冬コミ原稿やっていて、自分本当にFGO描くの楽しいんだなと実感します。
スパーク新刊FGOロマぐだ子本のサンプルをpixivにアップしました。
書店予約も始まっています。
魔薬のせいで心の声が漏れる様になってしまったぐだ子はロマニへの片思いがバレない様に彼を避け始め…。
B5・48p・600円
サンプル
https://t.co/mAyYBxxbfr
書店委託先https://t.co/vW7h7aiHUh
明日には2冊目の原稿も完成しそうというところまで来た。
あと少し~。
2004年のお話なので、まだスマホは普及率低くてガラケーの時代だよなぁと思いながら描いています。