#ロリの日 ということでヒトミ先生の保健室に出てくるロリキャラ置いておきますね。
↑読んで下さってありがとうございました!
2013年(ヒトミ先生の連載準備中)に描いた、「なんで単眼が好きになったんだろう」っていう疑問の、自分自身への回答のような漫画でした。
蛇足かもしれませんが短編集未収録のおまけ漫画も載せておきますね
#エアコミティア
https://t.co/iKqtRb79L7
ヒトミ先生14巻には球体化編が収録されてますが、平行世界の話なので形状変化ぽくないですね。(おまけに球体化シークエンス載せてます)
というわけで、もしいつものヒトミ先生が球体化したら…というネタです(ニコニコに載せ忘れた)
#球体化
https://t.co/HTjmVyztfw
https://t.co/RbnuUZUOPy
「漫画を読み慣れてない一般人にとっては古印体はモコモコしてかわいいフォントと認識されている」というネタを見て、実際試してみました。
うーん、この妖怪感。
#画力変化ビフォーアフター
1枚目:ヒトミ先生の保健室連載開始時(2013年)
2枚目:連載開始3年目(2015年)
3枚目:最新話(2019年)
画力じゃなくて画風というか、意識的にえらい身体を細く描いてた癖が抜けてきて、(4巻くらいから)元の肉付きのいい身体の描き方に戻ってしまったのだった
今月29日に、オカヤド先生と「モン医者」の折口先生による「モンスター娘のいる日常」のノベライズが発売されますが、アンソロの方もセール中ですのでよろしくどうぞ!
kindleで全巻半額なのは今日まで!
https://t.co/oe3q6CGdXN…
鮭夫は1巻表紙と4・5・6巻にマナコちゃんで参加してます目