女児向け書籍『オール☆マンガ すぐそばにある! こわ~い話』に15P掲載されています。実際は赤と青の二色で印刷されていますよ。
お見かけの際にはどうぞよろしくお願い致します+。☆.:゚+。☆
https://www.amazon.co.jp/dp/4816359397/ref=cm_sw_r_tw_dp_CC2hwb1VDZ08H …
女児向け書籍『オール☆マンガ すぐそばにある! こわ~い話』に15P掲載されています。実際は赤と青の二色印刷です。。
お見かけの際にはどうぞよろしくお願い致します+。☆.:゚+。☆
https://www.amazon.co.jp/dp/4816359397/ref=cm_sw_r_tw_dp_CC2hwb1VDZ08H …
千代鶴国安の漫画を「コミック乱ツインズ 戦国武将列伝」 2014年 10月号に描かせて頂いたのですが、それも並べられています。
漫画を描いた時には大きさを知らなかったのですが、実物は掌にちょこんと乗る、かわいいサイズですね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00N2QMQFQ/aquavit-22/ref=nosim/ …
【PR②】福井新聞日曜日版「こどもタイムズ」で連載中の『ふくい*椿ファイル*』第5~7話<福井・首なし武者編>です。漫画のご感想、ご要望は福井新聞社HPやアカウントにお寄せ頂けますよう、お願い致します。
http://fukuishimbun.co.jp/index.html
@fukuinpmedia
家捜ししていたら、拙作『アート・ルーマー』の、4コマの描きかけ原稿が出てきました。4巻の話と話の間に入れようとしたものの、お酒ネタなどが小学生向けにはふさわしくないな…と思い、自分で没にしたものです。続きがあと3本あるのですが、機会を見てアップしようか…な…?
【作家応援キャンペーンの特典に含まれない没企画お蔵出し】
幼女向けの企画で考えたキャラなのですが、『ふくい*椿ファイル*』の修陀(しゅだ)にアレンジして転用しました。修陀は着ぐるみではありませんが。没企画の中にはまだ使えそうなものもあるので、特典には入れられなかったのでした。
権六とお静がなぜ鳥と蛇の姿なのかというと…お静は丸岡城の伝説通り(人柱になったお静が蛇になる)で、権六=柴田勝家の辞世の句に鳥…ほととぎすが登場するからです。関連する妻であるお市の方と、家臣の中村文荷斎の辞世の句にもほととぎすが登場します。
【限定商品15. 同人誌「アートルーマー同窓会」(24p)】
2003年の冬に同人誌で発表した短編。
1巻の主人公・匠(たくみ)が小学校を卒業して6年経ってから、アートと三嶋先生、教頭先生に会うため学校を訪ね…
各巻に登場した子供達のその後の報告、これからを応援するお話です。
ふくい*椿ファイル*』<東尋坊編>1~4回目です。
漫画のご感想やお問い合わせ、ご要望などございましたら、福井新聞社のアカウントやサイトにお寄せ下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
@fukuinpmedia
http://www.fukuishimbun.co.jp/index.html