【旧約Märchen漫画工程③-1】アナログ原稿
次に原稿に入ります。数日私だけで線画をざっと描き始め、それからアシさん達と一緒に戦います。ここでも下書きの時に描いた細部が気に入らなかったらギリギリまで描き直します。
【旧約Märchen漫画工程②】下書き
次に下書きを描きます。私はこの段階で全ての描くものをガチガチに決めて描き込みます。ネームもだいぶ神経を削られますが、私は下書きで脳と体力の両方が奪われ一番ストレスを抱える部分かもしれません。大体絵が一発では決まらないので1コマ10回以上描き直します。
【旧約Märchen漫画工程①-1】サムネとネーム
私の場合まずサムネというB4を31頁分に折った奴を描いて(すぐ描き込む癖があるのでそれ防止で)全体を決めてからネームに描き直します。ポイントは多少簡略化するとしてもネームでは流れだけではなく情景や演出等の細部が伝わる様出来るだけ細かく描く事です
現在、Sound Horizon 7th Story Concert『Märchen』が各映画館にて絶賛再上映中です!再上映記念としてSH公式、講談社さんに特別に許可を頂き【旧約Märchen】の漫画工程をお見せします。是非この機会に映画館でご覧下さい https://t.co/jWvhN1gqhg #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
将国のアルタイル 【アニメ実況】
四将国。いつ見ても切ないな…。切ないけど、それぞれの人物の細やかな感情がすごく好き。小国では四将国の人達のこうであれたら、という願いみたいなのをそれぞれちょっとずつ入れた。それにしてもアイシェたんは可愛いな!アニメの唇ピンクのバランスも可愛い。
それと折角なので、アルタイル四コマ企画の時の自没案①
(キュロスは意外と見せ場が無い、というネタ 以前はだよ)
同じく今日発売の月刊少年シリウス10月号にて『将国のアルタイル』スピンオフ【小国のアルタイルさん】も特別短編読切が掲載です!生の編集部の空気を感じてもらえると嬉しいです。(おまけは未公開ラフや落書きなどその①)
【ひつじの日記】マグコミにて【学園さいこぱす】が更新されています。
日誌20 風紀委員と落書き集団
1期、2期、夢の共演!!
http://blog.livedoor.jp/pos2006/archives/52143730.html …
②そして【学園さいこぱす2巻】をアニメイト、特約店、それぞれでお買い上げいただくと特典が付きます。詳しくは日記をご覧ください~ http://blog.livedoor.jp/pos2006/archives/52122538.html …
本日11/26発売の月刊少年シリウス1月号にて 【旧約Märchen】第3夜 火刑の魔女[下]が小冊子掲載です。SHカフェのメニュー表等のこだわり広告に童話元ネタコラム等必見です。
http://blog.livedoor.jp/pos2006/archives/52114480.html …