【4コマ】今年の漢字はこれだった!【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/WBpcY1sS8L
「きん、かね」も盛り上がりましたが、この話題もありましたね。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】君は輝いていた【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/fR2qgd1UBB
脇目も振らずやるのは立派ですが、時には身の回りに目を向けてみることも大事です。その辺の道ばたに思わぬ発見があるかもしれませんよ。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】なぜ、そこに入れるかな【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/IXwLp3PsX4
最初は戸惑いますよね。信州の名物も地域によって流儀が違います。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】信州産が大人気【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/riyWBEQ1qZ
信州ブランドの先駆けでしょうか。山で採れるんだね。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】いい湯だなあ~【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/AJZcBvLC56
ここはどこの温泉♨️でしょう。
張り切って湯船に向かう真子を待っていたのは。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】とても怖い料理【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/WftCM7Whw6
信州にはいわゆる「げてもの食い」が多くありますが、これは大丈夫そう。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】美味すぎて怖い? 松本・塩尻のご当地グルメ
…はこちらから⇨https://t.co/rezGZQnb6s
「これを食べれば元気が出るよ」と美陽オススメのご当地グルメ
名前にビビる真子でした
#ここがわからんばい信州
きょう27日の朝刊に信濃毎日新聞デジタルの特集を掲載しています。リニューアルから1年たっての新たな動きなどを紹介。会員登録方法も分かりやすく伝えています。
【4コマ】11月11日は何の日?【信州あるある】
https://t.co/MB9S9tjyrK
本日6月1日は「スギヨのビタミンちくわ復活の日」!記念日登録を受け、県民のソウルフード・ビタミンちくわを描いたバックナンバーを再掲します。
#ここがわからんばい信州 #長野県
【4コマ】「ちょっと」って信州人は言うけれど…【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/0701wfawsK
今回のテーマは距離感の違い。九州出身の真子にとって、信州人の「ちょっと」は予想外のスケールだったようです。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】なんでそんなに速いの?【信州あるある】
https://t.co/I5QP3eVuET
長野県に多い峠道。カーブも多く、運転には神経を使いますよね。安全運転していた真子ですが、ふとミラーをのぞくと…?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】堂々の1万4000日【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/GfW1H6t36l
1万4000日って何年? 何事も、これだけ続いているというのはすごいことです。
#ここがわからんばい信州